8日目
体重 81.2㎏
家で大掃除!!!(結構消費カロリー多し)
食事内容
ケトン値 ??? (計測し忘れ) 昼間は2.5mol/L
報告
体重が3日連続変化なしで原因を考えました。
コロナで活動レベルが下がっていると判断し、目標カロリーを-100㌔カロリーし2200㌔カロリーに再設定しました。さらに若干たんぱく質の量を5%上げ、脂質を5%下げました。
報告
体重が3日連続変化なしで原因を考えました。
コロナで活動レベルが下がっていると判断し、目標カロリーを-100㌔カロリーし2200㌔カロリーに再設定しました。さらに若干たんぱく質の量を5%上げ、脂質を5%下げました。
9日目
体重 79.4㎏
ベンチプレス(5×5、72.5kg)、インクラインベンチプレス(10×2、40㎏、10×2、30㎏)、チェストプレス(10×3、片方15㎏)、インクラインダンベルプレス(7×3、12㎏)、ケーブル上部、下部(各10×3、5㎏)
食事内容
ケトン体 4.65 mol/L
報告
最近食事で意識をしていることは、食事の量を、朝食>昼食>夜食のように朝を多めに食べるようにしました。
今日はいつもと違うスーパーで買い物をして、ラム肉を購入しました。
夜ごはんにラム肉を食べたのですが、修学旅行で北海道に行ったときに食べたラム肉のほうがはるかにおいしかったです。次はくじらの肉に挑戦したいと思います。
10日目
体重 81.2㎏
家でVRプログラミングについてサーチ
食事内容
ケトン値 4.85 mol/L
報告
今日は焼き肉牛カルビを300g食べました。そこで気づいたのが「カルビめっちゃ脂質おおいやん」です。いままで焼き肉食べ放題とかでバカみたいに食べていて、たくさん脂質をとっていたと思うとゾッとしました。
ダイエットを通して気づかされたのが食材の意外な栄養素です。この食材こんなにもたんぱく質多かったんやーとか、スーパーで買い物しているを驚きます。
11日目
体重 81.05㎏
背中トレ ラットプルダウン(3種類のマググリップ、各10回3セット、重量50㎏)、ローイング 上部、中部、下部(10×3、片方25㎏)
脚トレ スクワット(10回3セット、105㎏)、レッグカール(10回3セット、60kg)、レッグエクステンション(10回3セット、65㎏、70㎏)
食事内容
ケトン値4 .85 mol/L
報告
今日は脚トレと背中トレをしました。
スクワットの重さを5㌔増やして挑戦してみたら見事記録更新できました。
ケトジェニックダイエット始めてからそうでしたが、今日は顕著にのどの渇きを感じました。
数日前から、ビタミン類のサプリメントとイヌリン(食物繊維)などの消化を助けるサプリメントを飲み始めました。
ちなみに二つのサプリメントを飲んでなくても自分は下痢などは一度もなかったです。
12日目
体重 80.60㎏
家でニート
食事内容
ケトン値3.50 mol/L
今日は昨日いつもと違うスーパーに行ったときに見つけたシカ肉を食べました。

上記の驚くべきデータをご覧ください。100g当たりのたんぱく質量は19.3さんと鳥むね肉に引けをとらない数値で且つ味は鳥むね肉より断然おいしいです。
臭みも袋を開けた時少ししますが、焼きながらフライパンで閉じて蒸してしまえばにおいをかがなくて済むし焼けたらにおいはほぼなくなります。
100g200円と馬肉とかと比べるとやすくコスパはいいと思います。
今日の食事の誤算がシカ肉が低脂質すぎたことと、昼ご飯をサラダチキンにしてしまったことによりカロリーも足りないし脂質がまったく足りないという結果になってしまいました。
シカ肉はρファットダイエットの時にメニューにいれるといいと思いました。
明日は、チートデイ
ラーメン、ケーキ、お酒を飲み食いしてみます。
13日目 チートデイ
体重 80.80㎏
今日はチートデイ
食事内容
ケトン値 3.45mol/L

体重×12gの糖質をとるといいらしく、ひたすら好きなものを食べました。結果は画像を見ての通り551g摂取することができました。もともと参考にした山本義徳先生も二日に分けてやればいいといっていたので後日追加の100gぐらい摂取することにします。
とりあえず、酒にご飯にお酒に最高の一日でした。
ケトン値は今日はまだ大きな変化はなしでした。
14日目 チートデイ
体重 83.70㎏
背中トレ ラットプルダウン(3種類のマググリップ、各10回3セット、重量50㎏)
食事内容
ケトン値 2.20mol/L

ケトーシスになりかけの状態にもどりました。
今日はジムでのバイトがあり、その後背中トレをしました。
筋トレしている途中にパーソナルトレーナーの方がいたのでチートデイをしているこをっ伝えると、、、
体重が一晩で3㎏も増えたのは脂肪がついたからですか??
チートデイというのは基本的に低脂質&低カロリーダイエットの時にするものだからケトジェニックダイエットでしたらどうなるかわからない。
冷静に考えると、その時は数値的にみてもケトーシスの状態なので脂質をとりすぎても脂肪には変換されないのではないかと思いました。
自分の体を使った実験なので今回のチートデイは意味のあるものだったかは後日の数値をみればわかる、、、はずだ、、、、