こんばんチキ、運営者のチキリータです。本当は1つの記事にまとめたかったのですが長かったので2記事に分割!ひとつ前の記事はこちらからhttps://chikiriitablog.com/kiji-6
Contents
No.5 one utama
これはマレーシアクアラルンプールで1番大きなショッピングモールです。
二度行きましたが一日中いてやっと回れるぐらい広かったです。ブランドものからマレーシアの伝統てきなものヒジャブなどいろいろな店がありました。特に運動をしてる身としてはよかったのが屋上にバッティングセンターがありました。クオリティはあまりよくなかったですが楽しむだけなら問題なかったです。他にも屋上にはシークレットガーデンなどもあり上からしたまで楽しめます。時間がなくいけませんでしたが屋内スカイダイビングもあり、1フライト50リンギット(1250円)で日本の4分の1の値段でできるのでいいなと思いました。
下の一個目は屋内スカイダイビングのサイト
二個目はワンウタマのサイトです。
No.6 mid valley
このショッピングモールはクアラルンプールで二番目に大きい建物です。上のワンウタマと同様にブランド品から日本の企業(イオン)なども進出していていろいろ見どころがある場所です。
この建物の注意点が出口が各方向north,east,,south,westがありそこの外観がそっくりで場所を間違えたりすることです(経験談)
そしておすすめは写真2,3枚目のタピオカや東南アジアの国の食べ物がそろっているフードコートです。マレーシアは多民族国家のためどこのショッピングモールにいってもいろんな国の食べ物があります。自分は東南アジア風ラザニアを購入したべました。ケチャップ、などソースはかけ放題なので味変することも可能です。
映画館もありますし、スポーツショップ、ジムもありました!下記にmid valleyのurlを張っておくの気になった方はクリックしてみてください。
http://www.midvalley.com.my/shop/directory/
No.7 タイムズスクエア,パビリオン
タイムズスクエアやパビリオンなどの建物があるところです。ここは端的にいうと東京の渋谷です。車でいくのはおススメしません。車、人の渋滞が起きてます。いろいろなイベントも行けば開催されてますし(自分の時はアヴェンジャーズのイベント)路上パフォーマーもたくさんいるので見どころがあります。
そしてタイムズスクエアで驚いたのはゲームセンタのプレイの安さです。1プレイは日本の3分の1から4分の1の値段で何倍も楽しめて時間が余ったりしたら寄ってみるのはどうでしょうか?
そして最上階にはテーマパークがあり子供たちはマレーシア国籍じゃない人で6から12歳は65リンギット(約1625円)13歳以上は70リンギット(約1750円)です。団体割りなどもあるので4人で行くとお得です。
自分は常時開催かはわかりませんがescape roomという脱出謎解きゲームを体験しました、そこでは英語で書かれた㎖なぞを解き3部屋とっぱしたらクリアというシステムで自分たちは無事新記録を更新写真を撮ってもらい飾ってもらうことになりました。
下記のサイトはタイムズスクエアのものなので気になったかたはクリックしてみてください
https://berjayatimessquarekl.com/
No.8 チャイナタウン,オルドチャイニーズカフェ
ここは値切りの聖地です。値
切ってなんぼで自分はワイヤレスヘッドホン28リンギット(700円)で買いました!
入口は狭いのですが奥行きがすごく、2時間で半分しか回れなかったです。
なおだいたい似たような出店(偽ブランドモノ)なのでそこまで回る必要ないかもしれません。
そして、値切った値段も自分ら日本人にとっては安くても彼らにとっては安いので遠慮なく値切りましょう。最初の値段は大抵ぼったくりです。
店によって売値が違い、僕の友達は100リンギットを値切って僕と同じヘッドホンを50リンギット(1250円)で購入しましたが、別のお店で最初の売値40リンギットがあり自分は10リンギット値切るとこに成功しました。
そんな感じで店によって値段も違うので本当に欲しいものがあったら色んな店を回るのをオススメします。
オールドチャイニーズカフェはチャイニーズタウンの近くにあるお店でレストランです。
値段は6品ぐらいを食べて60リンギット(1500円)でした。
クオリティはマレーシア料理とは違い中国料理のしっかりとした味付けで日本に帰ったような気がした味でした。
No.9 寺 ( Batu caves in gombak と Thean Hou Temple )
Batu caves gombak は 272段の階段で有名なヒンドゥー教徒の聖地バトゥ洞窟(Batu Caves) です。
バトゥ洞窟の入口にそびえ立つムルガン像は全長 42.7mありとても偉大で大きかったです。 272段のカラフルな階段を登る必要があります。
上まで登ってみた感想は階段は想像以上にしんどいので注意です。最初2段とばしとかで行ってると上についたときには足がパンパンになります。雨の時は滑りやすいので手すりを使いながらゆっくり上ることをおすすめします!
そこの店で売っているのは、ビジタープライスなのでほかの店の倍するのでよく考えて買いましょう!なおその値段が日本と同じぐらいになるので損ではないかもしれませんが、、マレーシアの物価を考えれば損です。
野生の鳩もたくさんいて餌を購入すればえさやりもすることができます。運がよければムルガン像をバックに写真を撮ってるときにに後ろを大量の鳩が飛んでくれて(餌をくれる人に向かって飛んでいる)芸術的な写真をとることができます。写真を載せることはできませんが僕が行ったときは運よくできました。
Thean Hou Temple
結婚式などができる中国由来の寺です、結婚の神がいるとされていて建物三階まで登ると3人の像がいます。(6枚目)。無料でくじを引けます(7枚目)。